⭐ミニマリスト(実践!(*^^*)編)

こんにちは!

雨がたくさん降り、

少し涼しげですね。

朝、鳥の声で目覚めたので

自分が白雪姫になった気がし、

鏡をみたら

めっちゃ日焼けして

逞しくなってました。

 

皆さん、心にお刻みください。

四條畷のいいところ。

朝いち白雪姫の気分になれるところ。

 

さて、本日は

ミニマリストについて

具体的にどのようなアクションを起こせばいいか

についてお話したいと思います。

 

まず、ゴールを確認しましょう。

 

ゴールは

「最小限本当に必要なものを持つ暮らし」です。

①~③のステップをご覧ください。

 

①まず、ものを一箇所にまとめます。

 

②次に、以下の3種類にわけてください。

・必要なもの

・必要じゃないもの

・まだわからないもの

 

③最後に、いらないものの処分方法を決めます。

 

方法はいたってシンプルですね。

ただ、実際に行動に移すのが難しいところ。

①~③のコツやミニマリストの考え方をさらにご紹介いたします。

 

①物を一箇所にまとめるコツ

1箇所にまとめると量がえらいこと・・

あるある、ありますよね。

そんなときはカテゴリごとにまとめます。

例えば服・日用品・贅沢品など・・

(百均の店長になった気分でやると楽しいです)

また、ぜひ事前にお部屋の写真を取ってください。

「無駄に感じるもの」「ごちゃごちゃしている箇所」

を客観視すると、モチベーションがあがります。

 

②必要なもの・必要じゃないもの・まだわからないものの種類分けのコツ

・たまに使うもの(けれど必要なもの)

たとえば印刷機やスキャナーなどはコンビニなどで外部サービスがあります。

たまにつかうものは外部サービスが使えるか調べた上で残すか残さないか

考えると仕分けしやすいですね。

・思い出のもの(で壊れたり必要のないもの)

写真を撮って「思い出」のみを残します。

それでも「現物」を残したい場合は私たちにとって「必要なもの」。

残しておいてもいいでしょう。

・まだわからないもの

こちらは「限度」をきめましょう。ボックスを置いておいて、

その中に詰めることができる分量のみ詰める。都度確認し

仕分けするとそのうちスッキリしていきます。

 

③処分方法

捨ててしまうにはもったいないと思うものもあります。

そんなときは

・家族や知人に譲る

・売る(はやりの通販アプリもありますね)

・リサイクルする

などを選択肢に入れてみると処分しやすいですね。

 

さて、いかがでしょうか?

この順序で物を減らした後は

「ゆるく続ける」

のがコツだそうです。

 

また、物を買うときは

・併用できるものを買う

・あるメリットと同時にデメリット

(場所をとる、管理が大変)を考える

という2点を考えるとリバウンドを防げます。

 

いかがでしょうか?

一度ぜひミニマリストの世界、

体験してみてくださいね。

 

 

-今日のひとこと-

趣味のものでどうしても集めているものがあるかたで

それでもスッキリしたお部屋に住みたい方は

連棟2階建のお家がおすすめです。

基本的に2階に2部屋ほどありますので、

よく過ごす1階はスッキリスペース

趣味部屋は2階と分けることができます。

 

 


関連記事

ミニマリスト(日常生活におけるメリット編)

ミニマリスト(不動産におけるメリット編)

連棟2階建のお部屋を探す