⭐2021年、大掃除の準備

こんにちは!

・・ご無沙汰してます🌟

 

新着賃貸物件

随時更新しております。

ぜひご覧になってくださいね。

新着賃貸物件を確認される方はコチラ

 

さて、今日はクリスマスをとばして

大掃除の話をしようとおもいます!

(だんだんクリスマスより年末のほうが

楽しみなのはなぜでしょうか)

 

-大掃除の準備-

まず、大掃除に必要なものを確認してみましょう!

①ほこりから身を守るもの

メガネ、マスク、ずきん、手袋(ゴム、ナイロン)、

エプロン(もしくは汚れてもいい服)

※ポケットがあるとポケットの中に袋を入れておくと

掃除の途中ででるゴミを回収しやすいです。

②ゴミをおとしたり、あつめたり、まとめるもの

はたき、ほうき、モップ、ウエットティッシュ、バケツ

小さいゴミ袋、大きいゴミ袋、ブラシ(使用済み歯ブラシ)、

新聞紙。

③楽しくなる仕組み、昼ごはん、夜ご飯の予定を決めておく

音楽を流す、ラジオを流す、飲み物を用意する、

お菓子を用意するなど。掃除でつかれてごはんを作れない場合を考えて

お弁当を用意したり、食べに行く場所をきめたり、

「疲れすぎない」仕組みを作ってみましょう。

 

 

-掃除の基本動作-

内(中)→外、奥→手前、上→下のイメージで行います。

中から外へホコリを出していくのが掃除の基本。

たとえば、外から中へと掃除すると中のほこりが玄関(外)へと流れ、外の掃除を再度・・

また下から掃除して上のほこりをはたくと、下をまたもや掃除をしなければなりません。

上から下、中から外へと掃除をして、最後に玄関→門へと

掃除をすると、二度手間になりません。

 

特にコロナ渦の中、家にいる時間はとても長かったのでは。

1年がんばったお家を掃除をして、空気をとおし、

1年の疲れや嫌なこととか(嫌なこととか嫌なこととか…ネ!)

外に出すと気持ちがスッキリしそうです。

 

-掃除の段取り手順-

たとえば、時間のかかる掃除があります。

つけ置きが必要なものです。

コンロ、換気扇等、乾燥が必要なもの(フィルター等)

、お風呂なども洗剤をつけてしばらくたってからこすると

すぐ落ちます。つけ置きしている間に他の作業にまわることで

作業効率があがっていきますので時間短縮につながります。

 

-さいごに-

お掃除が終わったら、うがいをして、

おやすみのお時間をとってください。

おやすみの時間は大事です。

むしろ大掃除のあと休むのも大掃除の一部です。

身体を動かしたあとなので、汗をかいたり、

からだがポカポカしていると思います。

なので急激に冷えないように服をきがえたり、

ストレッチをしたり、場合によってはお風呂に入ったりと

疲れを癒やしてください。

複数人で大掃除をした場合は温かい飲み物をのんで

ねぎらいあうのもまた楽しいですね。

 

さて、本日はここまで。

掃除をすることで、掃除をしやすい工夫や

汚れやすい場所をみつけることができます。

さらに汚れを事前にふせぐ工夫もできますね。

今年も1ヶ月をきりました。

寒くなってまいりましたので、

みなさまどうぞ身体にお気をつけて。